2014年7月31日木曜日

「夏休み! 知床五湖フィールド ビンゴ」、大好評です!

明日から、いよいよ8月!!

夏も本番です。

7月19日から、夏休み特別企画としてSHINRAで行っている「夏休み! 知床五湖フィールド ビンゴ★2014」(小学生対象)大変好評です。

今年、初めての試みでしたが、お客様からは、
「大人用はないの?是非作って。」
「自由研究にちょうどいいわ!」といった声を頂戴しております。
また、ガイドはお子様の探究心が燃えてくる!とより一層張り切っています。


「フィールド ビンゴ」ご参加希望の際には、ご予約か前日の確認の電話の際に、お申し付けください。。

ビンゴがそろったら、先着で素敵なプレゼントもご用意していますよ!!

くまの落し物

今日は、大きなクマの落し物が。。

知床の森を歩いていると、ヒグマの痕跡を様々な形で見ることがあります。
足跡だったり、木登りの後だったり。。
今日は、このような痕跡を確認しました。
数日前に、同じ道を歩いていたんですね。

岩山優子

2014年7月30日水曜日

夏日和

昨日、今日は30度近くまで気温が上がりました。
羅臼湖、知床五湖。ともに良いお天気です。

和気あいあい。楽しくツアーを催行しました!




2014年7月29日火曜日

雨の日ならではの、シャッターチャンス!

昨日のブログでもお伝えしたように、昨日は夏とは思えない寒さでした。

でも、そんな雨の日だからこそのシャッターチャンスがあるんです!


雨露に濡れたマスタケ、クルマユリ。

雨の日の原生林の芸術作品。
とっても、幻想的です。

岩山優子


2014年7月28日月曜日

避暑を通り越した寒さ。

本日の、知床。
小雨模様が昨日から続いており、とても涼しいです。
いえ、寒いです。

ガイドも、フリースにレインウェアーでご案内をしております。

こんな寒さの中、お客様は楽しんでいらっしゃるのか。。
事務所でそんな事を考えていたら、ガイドからこんな写真が送られてきました。

皆さん、寒そうですが。。楽しんでいそう!
安心しました。


避暑を通り越した、寒い知床、ただいまの気温は15度。
しかし、明日は晴れて気温もグングン上がって27度。
明後日にいたっては、29度の予報です。

皆さん、体調管理にはぜひご注意を!!

岩山優子


2014年7月26日土曜日

とうとう、この時期が来ました!

木に止まっている、この黒い虫。皆さんの嫌いな台所の良く出る虫に似ている?ような。。
この虫。これから、数時間で変化をするのですが、おわかりですか?



つぎの写真を見たら、もうおわかりですね。
そうです、セミです。コエゾゼミです。

只今、知床ではコエゾゼミの羽化が始まっています。

コエゾゼミは、体の部分のあるマークで、有名です。分かりますか?あのハンバーガー店のマークです。

是非、どこかで、コエゾゼミを見かけた時、Mマークを確認してください。



2014年7月24日木曜日

お待ち合わせの目印!


SHINRAでは、お客様と待合せの際の目印として「SHINRA」看板を掲示する事にしました。


ウトロ地区のホテル、道の駅でお待ち合わせの際には、是非この「SHINRA]看板と、ガイドの笑顔を目印としてください。

ガイドの方からも、お客様へは積極的に声を掛けさせていただきますが、先にお気づきになりましたら、お声かけください。

これまで、どうしてしてこなかったの?
おっしゃる通りです。上手く待合せ場所で落ちあえるのか、不安を抱えていたお客様申し訳ございません。
これからも、ガイドツアーに楽しくご参加いただけるよう、様々な角度で改善をしていきたいと思います。


ちなみに、「SHINRA」は「知床ナチュラリスト協会」の通称名です。お客様によっては、「知床ナチュラリスト協会」の方が馴染みのある方も多くいらっしゃるかと思いますが、似た名称のガイド会社もありますので、これを機会に「SHINRA」を是非、覚えて頂きたいと思います。

岩山優子









2014年7月23日水曜日

青空とアマツバメ

真っ青な、青空の元。
気持ちよさそうに、空を舞うアマツバメ。

早朝のフレペの滝遊歩道での一枚です。



暑い夏。

どこかへ飛んで行きたーい。
そう、思いますよね。


ぜひ、知床へ飛んできて下さーい。

バフンウニ、今が旬ですよ~。




岩山優子




知床五湖ガイドウォークご参加のお客様へ

夏休みに入り、知床五湖の散策されるお客様も増えております。色々な形で、知床五湖のガイドウォーク参加のお客様にはツアー参加についての諸注意をお伝えしておりますが、改めて、ご案内させて頂きます。ツアー参加のお客様、今一度ご確認の程お願いいたします。

【服装】
長袖、長ズボン(最近、7分丈のズボンや、タイツでご参加の方が多いようですが、蚊は、隙のある場所に攻撃をしてきますので、長ズボンの着用をお勧めします。)


【持ち物】
雨具(雨天でもツアーは催行します。上下に分かれた雨具がお勧めです)・知床五湖内は、食べ物、香料の入った飲み物の持ち込みが禁止されています。(スポーツ飲料、甘い味のする水)。お水が、お茶を持参下さい。

【待合せ場所~現地(知床五湖フィールドハウス)待合せの方~】
知床五湖のフィールドハウスと、知床自然センターを間違える方が多くいらっしゃいます。ウトロから羅臼・知床峠方面に車で約10分くらい走ると左手に建っているのは、知床自然センターです。そこからさらに、「知床五湖」方面に15分程走った場所が、知床五湖の駐車場となり、知床五湖のフィールドハウスは、駐車場前にある建物です。※知床五湖の駐車場は 入口に料金所があります。

【待合せ時間】
ご予約いただいた際に、レクチャーのスタート時間と、集合時間をお伝えしています。集合時間には、トイレ、飲料水の購入などを終えて、ご集合ください。レクチャーのスタート時間には、レクチャールームに移動をして案内が開始します。集合時間に遅れると、レクチャーに参加できす、ガイドウォークに参加できなくなります。ご注意ください。


【フィールドハウス内での手続きについて】
ご案内当日、SHINRAのガイドツアーご予約済のお客様の手続きは、全てガイドが行います。ご安心くださいませ。




2014年7月22日火曜日

パッチワークの眺め

7月20日を過ぎ、夏の北海道らしい景色が見られるようになりました。

白やピンク色のジャガイモの花。
銀色に輝く小麦。
青々とした緑色のビート(甜菜)。

斜里町~ウトロまでの道中、このようなパッチワークのような景色が楽しめます。


2014年7月21日月曜日

週末の知床五湖

先週末は、天気が良い日が続き

「夏休み~!」

といった気分で、気持ちが高まっています。


知床五湖ガイドウォークご参加のお客様も、きっとこの天候と景色を
ご満喫していただけたことと思います。

笑顔での集合写真。
ありがとうございます!


2014年7月17日木曜日

けもの道ガイドウォーク

ウトロは、昨日、今日と、とても良いお天気に恵まれ、絶好のガイドウォーク日和。
昨日の、けもの道ガイドウォークでは、知床岬の突端部分も見る事ができたようです。

と、断崖を望んでいると、一羽のオジロワシが!


そして、いつものあの木の場所へ行くと・・・。
そろそろ、新しい命への引き継ぎを終えた、エゾハルゼミが集まっていました。

小さな小さな、昆虫の命。
しかし、知床に住むと、そんな沢山の小さな生命のおかげて、この豊かな自然が受け継がれていくことを感じます。



2014年7月16日水曜日

フレペの滝 鹿との出会い

昨日は、夕刻にフレペの滝にでかけました。
少しずつ空がピンク色に染まる中、遊歩道には今年生まれた子鹿を含む、4頭の鹿の群れが。。

親鹿達は、ムシャムシャと草を食べつつ、少しづつ移動。
子鹿は、そんな親鹿の周りを、ピョンピョン ピョンピョン跳ね回りながら、
「かまって~。かまって~。」というようにアピール。

親と小さな子供の関係は、人間とさほど変わらないようですね。

岩山優子


2014年7月15日火曜日

夏空です!

「暑い!!」

久しぶりに、この言葉が飛び交う陽気です。

今日は、朝からぐんぐん気温があがり、只今の気温は28℃です。


昨日、ガイドが「コエゾゼミ」の羽化を今年初めて見たと言っていました。

そろそろ、森の中でも初夏のセミ「エゾハルゼミ」から、盛夏のセミ「コエゾセミ」への季節のバトンタッチが行われているようですね。

ガイドツアーご参加の折には、虫よけ対策、UV対策。そして、熱中症予防にもお気をつけ下さい。

(知床五湖ガイドウォーク参加の折には、熊を寄せ付けないようにする為に、食料及び香料のついた飲料水の持ち込みが禁止されています。ご注意下さい。)


岩山優子

2014年7月14日月曜日

知床五湖フィールドビンゴ 2014!!

いよいよ、今週末から夏休み突入!!
という学校も多いのではないでしょうか。

SHINRAでは前回、ブログで紹介させて頂いた、「知床五湖 フィールドビンゴ★2014」の
準備を着々と整えています。

ビンゴの内容は、秘密ですが。。
知床の自然を身近に感じて、知床五湖一周をより楽しめる内容になっています。

ビンゴ完成時には、この企画に合わせて作成した、SHINRA限定のプレゼントも先着で用意していますよ。


是非、夏休みに知床五湖のガイドウォークにご参加していただける、小学生。
ご予約時か、前日の電話確認の際に「フィールドビンゴ希望」と、お申し付けください。
お待ちしています☆

知床五湖ガイドウォークの予約は、こちらから!
http://www.shinra.or.jp/shiretoko_goko_guide_walk.html




2014年7月13日日曜日

アワアワ

アワワアワワ

これは、何でしょうか?



見たことはあるけれど、名前までは。。そんな方も多いのでは無いでしょうか。
その名も「アワフキムシ」。
カメムシ目の昆虫で、セミやカメムシなどが同じ仲間だそうです。

このアワアワは、見た目とは違ってとても丈夫で、雨や風でも飛ばず強い日差しでも干からびないそうです。

ついつい、見逃してしまいそうな泡。
自然界は、本当に、不思議が沢山ですね。


岩山優子

2014年7月11日金曜日

オロンコ岩からの眺め

ここは南国?
と間違えてしまいそうな海の色。
先週撮影したオトンコ岩からの、オホーツク海の眺めです。

オロンコ岩は、ウトロ港近くになる小さな岩山で、片道5~10分ほどで登ることができます。
やや急な場所もありますが、比較的気軽に楽しめるお散歩コースの一つです。

週末の御旅行に際して、台風の影響をご心配されている方も多くいらっしゃると思います。
本日のウトロ、今朝は本当に台風通過??と思ってしまうほど、青空が出ていましたが、
午後になって小雨となりました。
しかし、この雨も明け方には止む予報で、ウトロでの台風の影響はさほどなさそうです。
交通機関のダイヤの乱れなどをご確認の上、お気をつけて週末のウトロにお越しください。

岩山優子


2014年7月9日水曜日

本日の知床五湖のガイドウォーク!

本日の午前中の知床五湖、展望台での写真です。
清々しい御天気でとても気持ちよさそうです。

参加全員(3組10名様)の集合写真は、お客様からのリクエスト。
ブログ掲載にも快く承諾をいただきましてありがとうございます。

手と手を取り合って、まるで古くからの友人のようですが、
実は先程出会ったばかり。しかも国籍も異ります。
しかし、和気あいあいとした、雰囲気の中で楽しくガイドをさせていただけたと、
ガイドから報告をうけました。

これからの御旅行も、素敵な出会いがありますように、お祈りしています!


岩山優子

2014年7月8日火曜日

夏らしい知床連山


昨日の知床連山。
山頂の残雪も随分減ってきましたね。
先週の日曜日には羅臼岳の山開きも行われました。


気がつけば、先日まで若葉色をしていた木々の葉も、
すっかり青々とした力強さを感じる濃い緑色へと変化を遂げています。

まだまだ、朝晩は肌寒い日も多い知床ですが、
季節はすっかり「夏」です。

とはいえ、御旅行の際には、羽織物を忘れずにお持ち下さいね。


岩山優子

2014年7月3日木曜日

世界遺産知床で、夏休みの自由研究?

気がつけばもう、7月!


あと3週間ほどで夏休みですね。

SHINRAでは、小学生の子ども達に
 「知床をもっと、楽しく学んで欲しい。」 
 「原生林の豊かさを、身近に感じて欲しい。」

そんな想いで、「夏休み! 知床五湖フィールド ビンゴシート」、(7月19日~8月31)を
知床五湖ガイドウォーク御参加の小学生対象にご用意しました。


フィールドビンゴシートには、知床五湖で「みる」「きく」「かぐ」など、五感を使って探すことができる、様々な自然の宝物が書かれています。


ガイドウォークに参加しながら、自然の宝物さがしの探検に!
そんなワクワクした気持ちで、知床五湖ガイドウォークに参加して頂きたいと思います。


帰宅後も、知床の思い出を御家族で共有していただきながら、「夏休みの自由研究の題材」にもらいえれば、さらに嬉しいですね。
そんな、ご報告も期待しています。

「フィールド ビンゴ」ご参加希望の際には、ご予約か前日の確認の電話の際に、
御連絡下さい。

ビンゴがそろったら、先着で素敵なプレゼントもご用意しています。
是非、お気軽にお声かけ下さい。

知床五湖ガイドウォークの予約は、こちらから!
http://www.shinra.or.jp/shiretoko_goko_guide_walk.html







2014年7月1日火曜日

知床の楽しみ方②

とても素敵な風景を見た時、これを描くことができたら。。と思うことはありませんか。

私が、知床でそう思う瞬間が一番多いのは、夕焼けを見たときです。


夕陽がオホーツク海に沈んでいく様子は、息がとまるほどの絶景です。


もちろん、オホーツク海に沈む夕日を、知床八景のプユニ岬や、夕陽台などで、眺めるのも良いですが、フレペの滝や岩尾別周辺で日没前後に、知床連山がピンク色に染まる様子などを見るのもお勧めです。

でも、温泉に入りながら、夕焼けの空を見るのも捨てがたいですね。


是非、知床にお越しになる際には、日没時間を事前に確認して、
どこで夕暮れ時を楽しむか、計画されると良いかと思います。

※日没計算 参照  (緯度 44 31 経度144 59と入力して下さい。)